仕入編

独身の日前後の仕入れは注意!

みなさん、独身の日はご存知ですか?

中国輸入をする上では知っておいた方が良いと思いますので
今回は独身の日についてご紹介いたします。

独身の日

独身の日とは

光棍節』とも呼ばれ、毎年11月11日に、独身者を表す『1』が並んでいることが由来だそうです。

11月11日にアリババがセールを開催!

2009年より、「デートに行けない人たちは買い物をしよう」というコンセプトで
アリババグループが11月11日に光棍節セールをスタートさせました。

ただのセールではなく、
驚くほど価格が下がるため、

2018年の独身の日の流通総額はたったの1日で2135憶元(日本円で3兆5千億円ほど!
開始たった2分で100憶元を突破していたそうです!

もう、金額がよくわからないですよね。。。

10月20日から国内向けECモールの『天猫』で約50万商品の事前予約をスタートし、
決済は独身の日当日=11月11日に行われます。

独身の日のセールは年に一度のビッグセールとなっています。
この勢いは年々伸びているそうです!

私たちがすべきこと

独身の日のセールを把握したうえで
中国輸入をしている私たちが気を付けなければならないのは
仕入れのタイミングです。

11月11日は1日でこれだけの売上があるわけなので
もちろんショップや物流が混乱することは予想できますよね。

そんな中で11月11日からの一週間以内に商品を発注するのは
サイズのミスだったり傷が入っているものを平気で送ってくる可能性もありますし
もはやいつ届くかもわかりません。

独身の日にほしい商品が売り切れてしまって在庫補充ができない可能性もあります。

そのため、独身の日の前に、通常よりも多めの在庫を仕入れる必要があります。

11月、12月は年末商戦で私たちにとっても在庫を切らしてはとてももったいない時期です。
しっかり計算して、対策をしてくださいね^^

 

-仕入編

Copyright© 理想のライフスタイルを手に入れた、物販女子のブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.