Amazon

【Amazon】 無駄な費用を省く広告運用 重要!!

以前、スポンサープロダクトの登録手順をご紹介しました。

でも、登録したからほっとけば良いということではありません。
ずっとそのままにしておくと無駄な費用がかかっていることも、、、

上手な広告運用

レポートを確認

広告を運用したら、定期的にレポートを見るようにしましょう。

セラーセントラルのメニュー、レポートから『広告レポート』を開きます

レポート作成をクリック

レポートのカテゴリー:スポンサープロダクト広告
レポートのタイプ:検索ワードを選択して右上のレポートを実行をクリック

一時待つと、ステータスが完了に切り替わります。
(一向にステータスが変わらない場合はページを更新してみてください。)

右側のマークからダウンロード

すると、以下のようなレポートがダウンロードされます。

『カスタマーの検索キーワード』が、
どんなキーワードやASINで広告が表示され、クリックされたかというものです。

 

不要なキーワードやASINを除外する

先程のレポートをみながら、広告を表示させたくないキーワードや商品ページを除外していきます。
まずは広告 → 広告キャンペーンマネージャー をクリック

キーワードやASINを除外したいキャンペーンを選びます。

ネガティブターゲティングをクリック

除外キーワード → 除外するキーワードを追加をクリック

左側の白枠にレポートを見ながら除外させたいキーワードを入力していきます。
新しい行で区切ってください’。

キーワードを追加をクリックすると右側に除外するキーワードが出てくるので確認後、右下の保存をクリックして完了です。

ネガティブターゲティングをクリックしたあと、除外キーワードの隣にネガティブ商品とあるのでクリックし、
キーワードと同じように除外する商品ページのASINを入れていってください。

どんなキーワードを除外する?

どんなキーワードを除外すればよいか?

その商品と関係ないワードを除外すればよいだけです。

たとえばメンズのキャップを販売しているのに『麦わら帽子』を探している女性はターゲットにならないですよね。

そのようなキーワードをどんどん除外していきます。
例えば、『レディース ハット』『レディース 帽子』など。

ターゲットになる可能性もあるかもしれませんが、無駄な広告費になってしまう可能性が高いです。

さいごに

今回ご紹介した手順は一週間に一回、せめて二週間に一回はやってください。

無駄な出費を省き、効率よく広告を回して売上をあげていきましょう♪

-Amazon

Copyright© 理想のライフスタイルを手に入れた、物販女子のブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.