Amazonで販売されている皆さんは
商品紹介コンテンツを使用されていますか?
ハードルが高く感じて使用したことがない方もいらっしゃるようなので
今回はそちらをご紹介します。
商品紹介コンテンツ
商品紹介コンテンツとは
商品紹介コンテンツとはAmazonの商品ページ下部にある商品説明欄に
画像を駆使し、その商品の詳細や、説明、アピールポイントを商品ページに掲載することができるコンテンツです。
パソコン画面での商品ページはこのような感じ
そして2019年、スマートフォンでも表示されるようになりました!
このような感じです。
メリット
★コンバージョン率がアップする★
その商品を見られた回数とそこから購入に至った、つまり『成約率』が高くなります。
ただ文章で書いた味気ない商品説明文より
画像や文章をたくさん記載することでアピールでき、消費者さんの購入意欲も湧いてきます。
商品紹介コンテンツでしっかり商品のアピールをしていく必要があります。
2019年、商品紹介コンテンツがパワーアップしました
まず上記でも述べたように
今までスマートフォンでは表示ができなかったのですが
・スマートフォンでの表示が可能になりました
そして
・ヘッダーにブランドロゴを載せれるようになりました
とくにブランドロゴが無い方は何も添付しなくても大丈夫だと思います。
・モジュールの種類がかなり増えました
今までは4つのテンプレートから選ぶ形でしたが今回からは
これだけのモジュールから選べ、組み合わせることができます!
スマートフォンではやはり見え方が違いますが(上記添付画像参照)
センスのある方は楽天並みに作りこめるのではないかと思います。
商品紹介コンテンツ利用方法
セラーセントラル上部の『在庫』→『商品紹介コンテンツ管理』をクリック
(もしくはコンテンツを編集したい商品の左側の詳細から商品紹介コンテンツ編集をクリック)
新規の場合は右上の『コンテンツの作成を開始する』をクリック
『ベーシックの作成』をクリック
コンテンツ名はご自身の管理しやすい名前を入れてください。
モジュールを追加していきます。
載せたい画像や文章を記入していきます。
先ほどのモジュールから選んでいくのですが
このように記載したい場合は
このようにテンプレートが出てきます。
この場合は
こんなテンプレートです。
画像は正方形(一部は横長の画像)が良さそうです。
クリックして画像を添付し、説明文を書いてみてください。
モジュールをお好きな組み合わせで追加していってください。
終わったら右上の『次:ASINを適用』をクリック
バリエーションがある場合は、親ASINだけ記入すればすべての子ASINに適用されます。
最後、プレビューを確認してよければ『承認用に送信』をクリック。
最大7営業日と書いていますが、翌日には反映されていることが多いです。
禁止されているキーワードが入っている場合は再度訂正して送信になります。
さいごに
私たちのように日ごろからパソコンを使っている方は
ネットショッピングもパソコンでされる方が多いですが、
大半はスマートフォンからネットショッピングをされています。
スマートフォンで自分の商品がどのように表示されているか、
チェックしてみましょう。