リサーチ

タオバオからAmazonの逆リサーチ

Amazonで売れているものをタオバオやアリババで探すといったリサーチ方法は
ご紹介したことがありますが
今回はその逆で、タオバオで見つけた商品をAmazonで探す方法をご紹介します。

タオバオからのAmazon逆リサーチ

調べたい商品はご自身が出品したいカテゴリー何でも大丈夫ですが、
最初は中国輸入商品で有名なコスプレやiPhoneケース、LED関係、車・バイク関係が良いかもしれません。

今回はコスプレを例にご紹介します。

調べたい商品をタオバオで見つける

調べたい商品を中国語に翻訳し、検索窓に貼り付けますが
コスプレの場合『cos』で表示可能なので『cos』で検索します。

普通に検索をしたらお勧め順になっていますが、『销量』をクリックすることで売れている数順に変わります。

検索結果から調べたい商品の商品ページにいきます

Amazonで販売されているかをさがす

タオバオで見つけた商品がAmazonで販売されているかを調べます。

商品ページの画像の上で右クリックし、『Googleで画像を検索』をクリックします。

するとGoogleの検索結果が表示され、
スクロールしていくとAmazonでの同商品販売ページを見つけることができます。

ここから商品ページに行き、
1ヶ月に何個売れているか、何円で販売していて利益はどれくらいになるかなど、仕入れの判断をしてください。

画像検索でAmazonページが出てこなかった場合

右クリック→画像検索でもAmazonの同商品販売ページが出てこなかった場合は
まずタオバオの商品ページの商品タイトルを

右クリック→『日本語に翻訳』をクリックして日本語にします。

これで大体のキーワードが分かったのでいくつかピックアップしてamazonで検索をすると
同じ商品を検索結果から見つけ出すことができました。

画像検索ができなかった場合はこちらの方法を試してみてください。

さいごに

タオバオで見つけた商品がAmazonでもあった場合、

次はそのタオバオ商品の同じショップ内で販売している他商品もリサーチをしてみてください。

いつものリサーチで行き詰まったときはこの方法もやってみてくださいね^^

-リサーチ

Copyright© 理想のライフスタイルを手に入れた、物販女子のブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.