リサーチ

Amazonで売れている商品を見つける!モノレートの利用方法

今回はAmazonで売れている商品を見つけるのに役立つツール、
『モノレート』の利用方法をご紹介します。

モノレートを利用する前に

調べたい商品のASINを取得

まず、調べたい商品があったら

その商品ページの中ほどにある登録情報から『ASIN』をコピーします。

モノレートの見方

モノレートを開き、

先ほどコピーしたASINをモノレートの検索窓に貼り付けて『グラフを見る』をクリック。


①最安値

その商品の最安値を表示しています。
ただ、この最安値は販売金額であって送料が入っていないので
送料を自由に設定できる出品者出荷の場合は送料で何円かかっているかを確認し、
販売金額との合計で観ていきましょう。

②出品者数

その商品を何人が販売しているかが分かります。
相乗りをしている場合はこのグラフが2人だったり10人だったり、
変動していきます。

③ランキング

売れている商品ほどランキングの変動が大きいため、
このグラフのギザギザも増えていきます。

逆に全く売れていない商品はグラフがとてもなだらかです。

長期にわたってデータがみれる

現在は3か月のデータをみていますが、
過去6か月や12ヶ月にも設定できるので
長期間売れている物かということもこのグラフで知ることができます。

数字で見ることができる。

グラフだけでなく、これを数値化したものをページをスクロールしていくとみることができます。

こちらで具体的な数字を確認し、1ヶ月の販売予想、売上、利益を予想することができます。

さいごに

気になる商品がどれだけ売れているかをグラフで見ることができるのはとても便利です。

これが無料で利用できるので、リサーチの際はコチラを利用して

仕入れにつなげてください。

-リサーチ

Copyright© 理想のライフスタイルを手に入れた、物販女子のブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.