今日はパッと見中国語だらけでわかりにくそうな
アリババの商品ページの見方を説明いたします。
アリババ商品ページの見方
商品ページ上部
①商品代金
以前もご説明しましたが、購入個数によって金額が変わってきます。
ここでは2個以上19個以下の場合は1つあたり53元ということです。
②商品取引数・評価数
③カラーバリエーション
④サイズバリエーション
右側の『8962条可售』というのは、8962個在庫があるということです。
⑤購入ボタン
代行に頼む方がほとんどだと思うので使用することはありません。
详细信息
商品の詳細が記載されています。
重さやサイズ、メイン画像以外の画像がここに載っているので
必ず見るようにしましょう。
成交
成交の横に記載されている数字は取引実績数になります。
ここが(0)だったりあまり少ないより多い方が良いですよね。
『采购重复率』はリピート率です。
これは45.31%なのでかなり高いと思います。
评价
ここは商品レビューになります。
やはり☆が4.5以上が望ましいかとは思います。
レビューを書いているのが中国の方なので
日本人の感覚とは異なることももちろんあります。
ですので、参考程度に^^
ショップの評価
商品ページ下部の左側にあるこちらの部分がショップの評価になります。
6年と記載されているのはショップの運営年数、
またこの中で一番みておきたいのは
『供应等级』と書かれたショップの評価です。
このようにスターは評価が低く、
クラウンマークになるほど評価が高くなっていきます。
同じ商品でも評価が低いショップは
写真とはかけ離れたような商品を送ってくることもあるので
ここもリサーチ時に確認しておいてください。
さいごに
グーグルクロームであれば右クリックで日本語に翻訳することもできます。
商品だけでなく、販売しているショップの評価も確認してから
発注をするようにしてください。