マインド

デスク回りの整理整頓で仕事効率UP!!

皆さんのデスクは整理整頓されていますか?

あとで目を通そうと思っている書類や
書籍が山積みになっていないでしょうか?

デスクが散らかった状態で仕事をしていると、
色々と支障をきたしてしまいます。

散らかっている事による仕事への影響

・まず、あまりにも散らかっていると
必要な物がなかなかみつかりません。

「あれってどこにあるんだろう?」

と探しているその数分がとても無駄ですよね。
時間はとても貴重です

・ご自身が気づいていなくても、物理的環境が行動や感情、
意思決定などにまで影響を与えることが研究で明らかになっているそうです。

散らかっているせいでストレスが溜まったり、集中力がなくなってしまうようでは
ビジネスで成功することはできません。

整理整頓で仕事の効率を上げよう

整理整頓をすることのメリット

精神面での影響

整理整頓されているデスクだと気持ちもスッキリして
仕事が間違いなくはかどります。
整理して余計なものが近くにないことで圧倒的な集中力が生まれ
スピーディーに仕事をこなすことができます。

時間の影響

先ほども述べたように、散らかっていると探し物に
貴重な時間をとられてしまいます。
微々たるものかもしれませんが、長い目でみると
その微々たる時間が人生を左右することがわかります。

経済面の影響

探し物による微々たる時間と集中力による仕事内容の密度。
ここから生まれる経済的なロスがこれからも続くと考えたら・・どうでしょう!?
整理整頓ができる方は出来ない方に比べて
このような経済的ロスをすることはありません

整理上手になるためには

よく使うものと使わないものを明確に分ける

毎日使うものだけをピックアップします。
ネットビジネスであればそんなにないですよね。
これらは置き場所を決めます

毎日使わないようなものは収納するようにしましょう。

書類はファイルにまとめる

確定申告や決算用のファイル、ネット銀行やクレジットカード関係のファイルなど
カテゴリーに分けてファイルにまとめておくと後で探すときにとても楽になります。

いらないものはすぐに捨てる

書類はできるだけすぐに目を通し、必要ないものは
すぐに捨てるようにします。
捨てるというクセをつけてください。

さいごに

引出しのなかもごちゃごちゃしがちですよね。
私は整理に使う物はだいたい百均で揃えています。

セリアがちょっとお洒落で好きです。

自分の仕事がやりやすい環境を作ってみてください。
毎日意識することで散らかることはなくなります。

ちなみにデスク回りだけでなく、
パソコンのデスクトップやスマートフォンのアプリも
フォルダに分けてすぐに見つけやすいようにすると良いですよ

-マインド

Copyright© 理想のライフスタイルを手に入れた、物販女子のブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.