フリマ

【ヤフオク!】セキュリティを強化して乗っ取りを回避したい

一昔前ほどヤフオク!のアカウント乗っ取り問題は無いようですが、
万が一に備えてセキュリティを強化する方法をご紹介します。

セキュリティの確認

ご自身のアカウントのログイン履歴を確認することができます。

『ログインとセキュリティ』の左下にある『ログイン履歴』をクリック

・端末情報はパソコンだったりスマートフォンだったり。
・サービスはヤフオク!の他にYahoo!JAPANだったり。
IPアドレスはご自身のIPと異なっている場合は疑う必要があります。
→ポケットwi-fiは電源を入れなおすたびにIPアドレスが変わるのでその都度確認してください。
IPアドレスを確認するにはこちら

・地域に中国が入っている場合は要注意です。

定期的に確認するようにしてください。

セキュリティ強化の方法

ワンタイムパスワード

上記ログイン履歴画面の右側から設定できます。

ログインするたびに指定したメールまたはアプリにワンタイムパスワードが送られてきます。

シークレットID

取引アカウントをIDにしていて、なおかつログイン時にもIDを使用している方は危険です。

こちらもログイン履歴画面の右側から設定できます。

※シークレットIDを設定した場合は忘れないようにメモしておいてくださいね!

ニックネーム

先ほども述べたように、取引アカウントをIDにしているのは危険です。

上記『ログインとセキュリティ』画面の
ニックネーム を設定することによって
IDを非表示にすることができます。

確認コードでログイン

IDもパスワードも使うことなく

メールアドレス入力→確認コード入力

でログインできる方法です。

『ログインとセキュリティ』画面の
② 確認コードでログインにメールアドレスまたはSMSを設定するだけです。

このようなメールが届きます。

簡単ですね!

さいごに

ヤフオク!とPayPayを連携している方は
アカウントを乗っ取られた場合に
PayPayで勝手に支払いをされてしまう可能性もなくはありません。

輸入・物販ビジネスでヤフオク!も利用されているのであれば、
万が一のためにセキュリティ対策はしっかりしておきましょう!

お問い合わせはLINEからどうぞ^^

  • SmaSurf クイック検索

-フリマ

Copyright© 理想のライフスタイルを手に入れた、物販女子のブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.