リサーチ 中国輸入

タオバオとアリババの違いとは

中国輸入をするにあたって、

  • タオバオ
  • アリババ

この2つのネット通販をメインに利用していきます。
この2つの違いを詳しく説明していきますね。

タオバオについて

タオバオ(淘宝網)は、日本でいう楽天市場のようなショッピングサイトで、
ネット上の出店スペースをショップ側に提供している形です。

タオバオのメリット

  • 一般のお客さんに向けたサイトなので、商品の種類がかなり豊富
  • 商品は1個から購入が可能

タオバオのデメリット

  • 個人で出店しているところもあるので粗悪品が届く可能性がある。
    お店の評価をみて購入しましょう。
  • アリババに比べると価格が少し高い

アリババについて

タオバオとの違いがぱっと見わかりませんよね。
アリババ(阿里巴巴)は、まとめて商品を購入してくれる卸問屋・会社がターゲットです。
ちなみに、タオバオの親会社さんです。

アリババのメリット

  • 工場が販売しているので、OEMやODMが可能
  • タオバオに比べて価格が安い

アリババのデメリット

  • たまにお店の対応が遅いことがある
  • 最低ロット(注文数)が決まっている。

タオバオとアリババの違いを比較すると

今回は人魚姫のコスプレで比較してみます。

タオバオだと

赤枠の中が金額です。
¥が円マークに見えますが『中国元』です。
現在のレートを1元=15元として、
89.55×15=1343.25 商品1つあたりの原価が1344円になります。

アリババだと

3つ金額が載っています。これは、左から

  • 3~19個購入すれば64元     ←1つあたり960円
  • 20~99個購入すれば63元   ←1つあたり945円
  • 1000個以上購入すれば59元←1つあたり885円

ということになります。多く購入すれば単価が安くなります。
ただし、1個や2個の購入であれば売らないよ、ということです。

結局どちらで購入すれば良いの?

最初にちょっとだけ仕入れて売ってみたい場合はタオバオが良いと思います。
タオバオで仕入れてテスト販売→結構売れるようであればアリババでまとめて仕入れ
といった流れです。

ただ、テスト仕入れは1個仕入れてそれが売れただけでは
本当に売れる商品なのか、まぐれなのか分からないので数個は仕入れてみるべきです。

今回のコスプレはアリババでの最小ロットが3個ですので
アリババで3個購入する方が圧倒的に安く仕入れられます。

最小ロットを確認して、どちらで購入するかを判断してくださいね。

-リサーチ, 中国輸入

Copyright© 理想のライフスタイルを手に入れた、物販女子のブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.